集団指導塾のメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
まず、塾内で定期的に行われる試験では必ず成績表が渡されますし、偏差値や順位ももちろん出ます。成績の上位の生徒の名前は張り出されたりするので、それが生徒の学習へのモチベーションになる場合も多いです。また、成績別にクラス分けもしますので、上のクラスに行きたい場合や下のクラスに落ちたくない場合、子どもは今よりもっと勉強を頑張ろうとするでしょう。
また自分と成績が近い子がいる場合など、自然とライバルとなるような相手も出てきます。ライバルに負けたくなくて勉強を頑張る子どももいますし、集団指導塾では子どもの学習へのモチベーションアップにつながるような環境が出来上がっています。
集団指導塾では、自分から積極的に講師に関わろうとしないと、分からない問題は永遠に分からないままになってしまいます。塾に入るまでは消極的だったお子さんが、志望校に合格したい一心で、授業中に手を挙げて質問するようになったり、授業のあとで講師に分からない問題の解き方を尋ねに行ったりと、積極的な性格に変わったという例は少なくありません。受験戦争という言葉がありますが、受験は子どもにとってひとつの大きな試練であることは間違いありません。その試練を乗り越えるために必要なたくましさが、集団指導塾では自然に身に付くのです。
また、試験問題を解くためのテクニックやコツを教えてもらえるので、効率よく勉強することができます。塾に入って偏差値が急に上がったというお子さんも多いようです。